先日カルディを訪れると、韓国料理のトッポギが店頭に並んでいました。
トッポギ、美味しいよね。露天のおばちゃんが売ってるイメージだけど、カルディではカップで売ってます!
水を入れてレンジでチンすればすぐ食べられるインスタント仕様です。
カップタイプのインスタントトッポギが新しい!
めんどくさがりな私にとって最高すぎる。
その場にあった2種を即買いしたので、食べ比べて味やカロリー、手軽さの面からどちらがおすすめかを紹介します。
雪だるまみたいでかわいいカップトッポキ「ころころ甘辛トッポキ」
価格:198円
カロリー:100gあたり212kcal(内容量は150gなので318kcal)
まずは「ころころ甘辛トッポキ」からご紹介。
トッポギと言うと細長いフォルムがメジャーですが、こちらの「ころころ甘辛トッポキ」は雪だるまのようなくびれがあります。ころんとしてかわいい。
トッポギじゃなくてトッポキなのね。
開けて見ると、雪だるまトッポキとタレが分かれて入っています。
なんかこのトッポキ、別の料理にも使えそう。
きなこ+砂糖、きなこ+黒蜜、みたらしなどなど、お団子風に食べてもいいかも!
見た目がかわいいから、付属のタレは別の料理に使ってお餅を子どものおやつにするのもいいね。
ころころトッポキはお餅にソースをかけてレンジで2分待つだけ。
ほんとに、カップラーメンのように簡単です。
食べてみると
「お、ほんとにトッポギだ〜」って感じ。
特別感動するほど美味しいわけでもないんだけど、ちゃんとトッポギ。
ちょっとお餅が固いかなぁ。固いというか、弾力がすごい。
甘辛のタレは美味しい。でもなんとなくいけてない。なんだろう、このいまひとつな感じは。
辛さを抑えようとして味がボヤボヤしているような…タレがちょっと薄いのかなぁ
硬派な即席トッポギ「ヨッポギ タッカルビ味」
続いては「ヨッポギ」。
調べてみたら味が何種類もある人気商品のようです。
価格:198円
カロリー:一食あたり314kcal
甘辛味、チーズ味、タッカルビ味、韓国風チャジャン味、オニオンバター味など。
カルディではタッカルビ味を推している感じでした。
こっちはお餅とタレに水を加える一手間があります。
こっちはオーソドックスなトッポギ。
レンジでチンしたときの香りからしてこっちの方が辛そう…!
食べてみると
おいしいー!!
タッカルビ味だからか?コクがある感じでボリュームを感じます。そしてかなり辛い。
でもおいしい。モチモチ感もちょうどいい。タレが濃厚でよく絡む。
おいしいからもう1個食べちゃう。ビリビリくる…か、辛い!でもおいしい。
そんなジレンマを楽しませてくれます。
私は辛い物好きですが、特別辛さに強いわけでもなく、一般的な感覚だと思います。そんな私がギリギリ「おいしい」と感じながら食べられる辛さ。しかし冷たい飲み物は必須です。
カルディのトッポギ2種、おすすめは「ヨッポギ」!
完全に私の主観ですが、おすすめは圧倒的に「ヨッポギ」です。
ころころ甘辛トッポキも普通に美味しいんですけど、ヨッポギが断然美味しかった!!ヨッポギは水を入れる一手間がありますが、そのおかげで自分の好みの味に調整しやすいというのもいい。
カロリー面では2つともほぼ変わりません。価格もおんなじ。となると、やはりおいしさがポイントとなります。
気軽に変えるようになったトッポギ
今回ご紹介したトッポギ2種はカルディ以外でも取り扱い店舗が多いようです。
10年前はトッポギなんて新大久保に行かなければ食べられなかったのに、インスタントトッポギまで登場するとは、なかなかに日本で受け入れられているということですね。
暑い季節は汗をかいて涼しくなれるし、冬は温まるので、見つけたら食べてみてくださいね♪
こちらの記事もおすすめ