充実した睡眠をとりたい人にぴったりのアプリ「寝たまんまヨガ」が「cocorus(ココルス)」にリニューアル!
リニューアル後はアプリの仕様が大幅に変更となりました。
「寝たまんまヨガ」のときに課金したコンテンツは再ダウンロードが可能ですが、ちょっとやり方がわかりづらくなっています。
そこでこの記事では
- 寝たまんまヨガからココルスになって変わった点
- 寝たまんまヨガで課金したコンテンツの再ダウンロード方法
をわかりやすく紹介します。
この記事を読むことで購入したコンテンツがすぐに聴けるようになります。
新しいプログラムに触れる前に確認してみてくださいね。
「寝たまんまヨガ」が「cocorus(ココルス)」にリニューアル
2019年10月から、アプリ「寝たまんまヨガ」が「cocorus」にリニューアルしました。
アイコンからまるっきり違うアプリに生まれ変わっています。
ココルスのアイコンはこれ↓
「寝たまんまヨガがなくなったー!」と思ったらこのアイコンを探しましょう。
リニューアルして変わったところ
寝たまんまヨガからココルスにリニューアルしたことで、ほぼすべてが変わったと言っても過言ではありません。
料金・デザイン・コンテンツの3つで大きく変更となった点を紹介します。
基本無料→6ヶ月間3,000円に変更
寝たまんまヨガは基本無料、有料コンテンツは課金して購入するというシステムでしたが、ココルスは有料アプリとなっています。
※2019年10月現在は1週間の無料トライアル期間があります。無料トライアル期間中に解約すれば料金はかかりません。
一ヶ月あたりの金額は500円。基本無料だったころを考えると残念な気持ちになりますが、内容はとても充実しているようです。他のヨガ・ウェルネスアプリはココルス同様に月額課金システムが多く、価格帯も同じくらいでした。
競合と合わせて料金を引き上げた感じですね。
【寝たまんまヨガのアプリ画面】
【リニューアル後・cocorusのアプリ画面】
カラフルでおしゃれなデザインに
全体的に色味が増えておしゃれな感じに。有料アプリらしいちょっとリッチな仕上がりになってます。
アイコンの見た目からプログラムのイメージが湧きやすく、興味がそそられます。
マインドフルネスや瞑想・リラックス系のコンテンツが充実
コンテンツ量は大幅にアップ。人気のマインドフルネス・瞑想プログラムが増え、ASMR、自然環境音も追加されました。
また、寝たまんまヨガではコンテンツのタイトルが英語でしたが、ココルスにリニューアル後は目的やおすすめシチュエーションがそのままタイトルになっています。
アプリを開いたときの気分でさっとコンテンツに移動でき、便利です。
寝たまんまヨガで課金したプログラムの復元方法
寝たまんまヨガで課金して購入したプログラムはココルスでもそのまま使えます。
しかし、アプリのトップ画面からはどこにも旧プログラムへのリンクがない…よくある質問から旧プログラムの開き方が見つかったものの、これは見つけづらいです。
私と同様に寝たまんまヨガで課金した人は、下記の手順で復元できます。
課金したプログラムを聴く手順
1.アプリ右下の「メニュー」を開く
2.画面中央の「データ復元」をタップ
3.データ復元画面で「リストア」をタップ
4.ホーム画面の一番下に「寝たまんまヨガ」で購入したプログラムが表示されます。
たったこれだけ。シンプル〜
しっかり書いてあったね…
アプリを起動してすぐのメッセージに復元方法が書いてあるのですが、よく読まずに消してしまってたんですね。でも、ホーム画面に書いてくれてもいいよね…
リニューアル後の評価は低い
出典:App store
寝たまんまヨガからココルスにリニューアル後、アプリのレビューを見てみると、辛口のコメントが非常に多いです。
「前の路線のままでよかった」
「発音よりも、文章が気になって最後まで聴くことができません。」
など、「寝たまんまヨガは好きだったのにリニューアルして別物になってしまった」という印象を持つ人が多いようです。
正直、私もリニューアルが残念に感じてしまっています。
「おしゃれにはなったけど、よくある感じのアプリになってしまったなぁ」というのが正直な感想です。月額課金方式のアプリが多い中、買い切りスタイルで欲しいものだけを購入できたのがよかったし、ナレーションも「淡々としているのがいい」と思っていたのに…
私は声優さんの声が聴きたいんじゃない。心地よく眠ったり瞑想したりしたいだけなのよ。
アプリのレビューにもありましたが、「いいな」と思ったものはレビューやメール、ツイートなど相手に伝わる形で残さなくてはいけないなと反省しました。
まとめ
寝たまんまヨガからココルスへのリニューアルで大きく変わった点をまとめると…
- 基本無料から月額課金制(6ヶ月間3,000円)に
- おしゃれに、わかりやすいデザインに
- マインドフルネスや瞑想に注力
- ASMR、自然音コンテンツが追加
無料から有料となった点が一番大きな変更点です。
私としては正直「6ヶ月3000円はちょっと高いな」と思います。
でも、寝たまんまヨガをダウンロードしたときも「本当に効果あるの?」「眠れるの?」と半信半疑でやってみたら眠れ過ぎて感動したので、試してみる価値はあるはず。
一週間の無料トライアルで試せるので、気になる方はこちらからダウンロードしてみてください。