トランクルームにバイクを入れるメリット!もう盗難と損傷には悩まない

トランクルームに-バイクを入れるメリット 収納コラム

バイクを屋外駐車場に置いているけど、やっぱり屋内がいい!」と、お悩みではありませんか?

自宅の駐車場に車と一緒に置いている、近隣の駐車場に置いているなど、手軽に置ける場所となると屋外が多くなります。

しかし屋外にバイクを置いていると、雨風にさらされ続けてバイクの劣化が早くなってしまいます。シートをかけていれば劣化は軽減できますが、やはり屋内よりも湿気や温度変化によるダメージは大きいのです。

それに、盗難のリスクも高いのが心配ですよね…

そこでおすすめなのが、バイク用のトランクルームです。

トランクルームなら屋外駐車場とさほど変わらない料金で、屋内の安全な環境でバイクを保管できます。

今回は、バイクやバイクパーツを置いて専用スペースにもできるバイク用トランクルームについて、詳しく説明します。

記事のポイント

  • バイク収納型トランクルームならバイクの状態を良好に保てる
  • セキュリティも万全で盗難リスクを下げられる
  • 大型のトランクルームを借りてバイク以外の物と一緒に入れるという手もある

人気おすすめトランクルーム1位「キュラーズ」

キュラーズ板橋区役所前事務手数料・管理費・更新料など一切不要!
格安で借りられるレンタルボックス。

  • 店舗にはスタッフ常在で安心
  • 無料シャトルサービスで車がなくても快適!
  • 駐車場も無料なので荷物の出し入れが気軽にできる。
  • 全フロア空調完備・カビを抑制
  • 24時間荷物の出し入れ自由!
  • 即日利用・短期利用OK!

2020年顧客満足度1位。
当サイトでも1番おすすめのトランクルームです。

バイク収納型トランクルームとは?

バイクを収納できるトランクルーム〜トランクルームですっきり生活

バイクトランクルームは荷物を預けるレンタルコンテナのバイク版です。

バイクがすっぽり入るサイズのコンテナに保管できるので、雨風や盗難からバイクを守ることができます。

大きさは1.5畳〜8畳程で高さは1.8M〜2.3M程の物が主流ですが、トランクルームを貸し出している会社によってサイズ、値段もさまざまです。

バイクをトランクルームに預けるメリット

バイクをトランクルームに預けるメリットは、大きく分けて3つあります。

メリット1:バイクを良好な状態で保管できる

バイク用トランクルームは扉・屋根付きのコンテナですから、雨風に晒されることがありません。

愛車を大切に保管でき、キレイな状態で乗り続けられるのは、バイク好きからすれば最も嬉しいポイントではないでしょうか。

また売却の際、バイクのサビや落ちない汚れは査定に悪い影響を与えてしまいます。

将来的に違うバイクに乗り換える、売却するなどの選択肢を視野に入れても、バイクを良い状態で保管できるのは大きなメリットとなりますね。

メリット2:盗難リスクがぐっと下がる

バイク用トランクルームは鍵付きのコンテナなので、セキュリティはバッチリです。

私はマンションの屋外駐車場に、4年間バイクを駐車していました。

その間パーツ盗難にあったのは2回。

不器用なりに自分で試行錯誤して付けたパーツだったので、本当に悔しい思いをしました。もっと早くコンテナを借りていればと後悔しています…

バイク用トランクルームなら、ほとんどのところで

  • トランクルーム自体に鍵がかかる
  • 車両とボックスを連結するバーがある

ため、一般的なバイク駐車場よりも盗難リスクを下げられます。

メリット3:メンテナンス用ガレージとして使える

バイク用トランクルームのもう一つのメリットは、メンテナンス用のガレージとして使えることです。

バイク用トランクルームを借りているほとんどの人が、バイクを収納するだけでなく、工具やパーツを持ち込んでいます。

とくに都市部では、バイクの整備をする場所ってなかなかないですよね。自宅前で整備をするにしても、家族や近所の目線が気になることもあります。

しかしバイク用トランクルームなら、休日にバイクとじっくり向き合ってメンテナンスすることが可能です。

トラ山
トラ山

誰の目も気にせず、趣味の時間に没頭するのは最高ですよ!

バイク用トランクルームの種類

バイク用トランクルームは、大きさによって種類が分けられています。

大手トランクルーム会社のプランを例として大きさと使い勝手をイメージしてみましょう。

バイク専用 2.1畳
  • スロープ付
  • 油圧ダンパー付(軽い力でスロープを降ろせる機能)
  • 小物収納棚付
  • 盗難防止バー付
2.2〜2.3畳
  • スロープ付
  • 小物収納棚付
一般 1.5畳〜8畳 スロープレンタル可(月額5,000円程度)

2.1畳タイプと2.2〜2.3畳タイプは、バイク専用トランクルームの一般的なサイズです。

小型〜中型であれば十分なサイズですが、大型バイクは収納が難しいかもしれません。バイク専用トランクルームでは見学や出し入れの体験が可能なところも多いため、実際にバイクを持ち込んでみることをおすすめします。

1.5畳〜8畳は、バイク専用でないトランクルームをバイク用として使う場合です。

個室バイクコンテナは非常に人気で空き待ち状態のところも多いため、一般のトランクルームも視野に入れて探すと良いでしょう。

大きなサイズのトランクルームをバイク仲間とシェアして使う、という方法もありますよ。

多くのトランクルーム会社では、一般向けトランクルームをバイク用として使う方法を推奨していますが、中にはNGな場合もありますので必ず事前に確認しましょう。

バイク用トランクルームの料金相場は?

気になるバイクコンテナの料金相場ですが、

  • 東京23区外:4,000円〜6,000円
  • 23区内:12,000円〜16,000円

程度が目安です。

一般的なバイク駐車場と変わらない料金で屋根付き・セキュリティ性の高い駐車場を借りられるは嬉しいですよね。

トランクルームをバイク駐車場として利用する方法は、まだあまり一般に知られていないからこそ可能なのかもしれません。

バイクコンテナを格安で借りる方法

バイクコンテナを借りる上でコストは出来るだけ下げておきたいですよね。

そこでおすすめなのが8畳〜汎用性コンテナをシェアして借りる方法です。

家族や友人と借りても8畳なら2台十分に入る大きさで、バイクを2台入れなくても自宅の荷物を入れる事もでき、コストも下がりおすすめの方法です。

トランクルーム以外のバイク駐車場と比べてみると?

駐車場に駐車したバイク

トランクルーム以外のバイク用駐車場で、人気があるのは「屋内ライン型」です。

文字どおり屋内に区画のラインが引かれているタイプで、雨風からガードはできますが、盗難やイタズラの心配はあります。

次に屋外型の駐車場は、画像のように屋根がないところも多くあります。

バイクシートなどで雨風をガードしている方も多いでしょう。

セキュリティ面では最も低く、自転車でいうところのチェーンの役割をもつU字ロックなどを活用しても、窃盗団の手にかかればすぐに切断されてしまいます。

これらの駐車場と比較すると、バイクコンテナは安全でバイクを良好な状態に保ちやすいといえます。

バイク用トランクルームはこんな人におすすめ

バイクコンテナを借りるまで中々踏み込めない、またはバイクを置く場所がないからバイクが買えないという方もいるかと思います。

こんな悩みがある場合、バイクコンテナを借りる事が有効です。

自宅近くにバイク駐車場がない人

バイク駐車場自体が近隣にない人は、トランクルームを駐車場として利用する方法があります。

とくにアパートやマンションではバイク駐車場がある物件は賃貸・分譲ともに少なく、あっても空き待ち状態ということもあります。

バイクに乗りたい!けど駐車場がないから買えない」と、駐車場がネックでバイクを購入できないのであれば、トランクルームを借りることで解決できます。

バイクコンテナを借りれば、もうバイクに乗りたい気持ちを我慢することはありません。

借りているバイク駐車場に屋根がついていない人

マンションやアパートの駐車場、そのほか一般的な月極駐車場では、屋根が付いていないところも多くあります。

サビなどでバイクの劣化は非常に早くなります。

せっかく大事に乗っていても天候によりどうしてもバイクは劣化してしまうので、出来るだけバイクシートなどで保護する事をおすすめしますが、毎回だと少し手間ですよね。

バイクコンテナがあれば雨だけでなく風やほこりからも守ってくれますので、大事なバイクをきれいなまま保ってくれます。

また、もし売却する際もサビなどは査定に大きく響きますので手放す時の事を考えてもきれいに保つ為にバイクコンテナを借りた方がいいでしょう。

借りているバイク駐車場で盗難・いたずらがあった人

バイクを所持している方にとって、盗難は一番の悩みではないでしょうか?

とくにハーレーなどの高級車は専門の窃盗団がいるほどです。

U字ロックなどで対策をしていても、プロの手にかかれば数分で切断されてしまいます。

バイク自体の盗難でなくとも、高額なパーツをつけている場合、パーツだけ盗まれてしまうケースもあります。

バイク、パーツを守るためにも、セキュリティのしっかりしているトランクルームでの保管をおすすめします。

バイク用品や工具で家が片付かない人

バイクのメンテナンスに使う工具やパーツって、大きな物が多いですよね。

自宅に保管すると、置き場所に迷った挙句ごちゃごちゃになってしまうことも。あるいは、置く場所にこまるから買うのを悩むこともあるでしょう。

バイク用トランクルームの中には、小物が置ける棚やラックがあらかじめ設置されている物もあります。

棚付きのトランクルームを利用すれば、バイクのメンテナンスが簡単にできるうえ、自宅もすっきり片付きます。

アウトドア用のランタンや照明を設置すればそこはもう、立派なガレージに…なんだか夢が広がりませんか?

賃料コストを下げたい方は小物置きが付いていないタイプを借りて、自身でスチールラックなどを設置する方法がおすすめです。

バイク用トランクルームを選ぶ際のチェックポイント

バイクコンテナは非常に人気が高く、都心では空き待ち状態のところも多くなっています。

とくに個室タイプのバイク用トランクルームが、自宅の近所で空いているのはレアです。

空きが出たら「すぐに契約!」といきたいところですが、契約前に必ずチェックしておきたいポイントがあります。

次の3点を忘れずにチェックしましょう。

スロープの有無・大きさをチェック

バイク用トランクルームはバイクの収納を目的に作られているため、個室タイプはほとんどの場合スロープが設置されています。

しかし、あらかじめ設置されているスロープではバイクがうまく乗らないこともあるため、自身のバイクの大きさに合ったスロープがあるかしっかりチェックしましょう。

バイク専用のトランクルームでなくても、スロープを使えばバイクを収納できます。そうしたトランクルームでも月5,000円程でスロープをレンタルできますよ。

ただ、スロープだけで年60,000円は少し高いと感じます…

自分で購入してトランクルームに収納しておき、出し入れの際に使用するのがおすすめです。

セキュリティ体制をチェック

バイク用トランクルームは、サービスを提供する会社よってセキュリティ体制に違いがあります。

せっかく借りるのであれば、できるだけセキュリティが充実しているコンテナを選びたいですよね。

セキュリティには

  • バイク用監視カメラ
  • 二重ロック(コンテナとつながったU字ロック)
  • スロープ型ロック(扉の上からスロープを使ってロックするタイプ)

などがあります。

トランクルームを借りる前にはどんなセキュリティ体制となっているのかを忘れずにチェックしましょう。

自宅から無理なく行けるかチェック

トランクルームを駐車場として使うのであれば、自宅からの距離はとても重要です。

中には「運良く個室タイプが空いていたから」と自宅からトランクルームまで自転車で移動して、バイクに乗り換える人もいます。

少し大変ですが個室トランクルームは非常に人気でなかなか借りられるチャンスがないので、バイク乗りとしては共感してしまいます。

少しくらい手間をかけても、バイクを万全な状態で保管できる場所はほかにあまりないですからね。

見学やバイクのお試し収納ができる会社もある

バイク用トランクルームと自分のバイクのサイズがわかっていても「実際に借りてみたら思っていたより出し入れがしづらい」という失敗もあります。

トランクルームによっては見学やお試しで自身のバイクを収納体験させてくれるところもあるので、契約前に試してみるようにしましょう。

バイクをトランクルームに収納するときの注意点

バイクコンテナは毎月賃料を支払って借りる物です。

賃貸物件では室内に傷や汚れを付けてしまった場合などに補修代を請求される場合がありますが、バイクコンテナも同じです。

トランクルームは家と違って、バイクを収納していれば多少の傷や汚れはついてしまいます。

では、どんな点に気をつけたらいいのでしょうか?

借りているコンテナの壁や床の損傷

バイクは大きい乗り物ですから、毎回の出し入れで壁にぶつけてしまわないようをつけましょう。

オイル漏れによって落ちない汚れを作ってしまう恐れがあるため、事前にベニヤ板などを敷く、タオル、クロスを敷くなどしておくと安心ですね。

近隣への迷惑行為

こちらも賃貸住居と同じ理由ですが、あまりにもひどい場合は契約解除なども起こり得ます。

バイクの空ぶかし、大掛かりなメンテナンス・カスタム、夜間の長時間滞在などは避けて、モラルあるバイクライフを送っていれば問題ありません。

まとめ

バイクコンテナは雨風やホコリによるバイクの損傷や、盗難から大切なバイクを守ってくれます。

愛車を屋外に置いていると「大丈夫かな…」と心配になることも多いですよね。

しかしトランクルームを利用すればそんな不安を取り除いてくれる上に、簡易ガレージとして自分だけの空間を作ることができます。

借りるメリットは非常に多いのですが、トランクルームをバイク駐車場として使うという方法はまだあまり知られていないのが現状です。

この記事との出会いをきっかけに、トランクルームを利用してみてはいかがでしょうか?

駐車場所がなくバイク購入を諦めていた方も、トランクルームを選択肢に入れれば意外にすぐに夢が叶うかもしれません。

大切なバイクを安全に保管できるトランクルームを利用して、バイクライフを楽しみましょう!

おすすめトランクルーム1位
人気「キュラーズ」
キュラーズ板橋区役所前事務手数料・管理費・更新料など一切不要!
2020年顧客満足度1位!
格安で借りられて、当サイトでも1番おすすめのトランクルームです。

屋内・屋外 駐車場無料
スタッフ常在 全フロア空調完備
無料シャトル 即日利用・短期利用OK!
定価5,657円→3,960円 月額料金3ヶ月30%OFFキャンペーン中

おすすめトランクルーム2位
「加瀬のレンタルボックス」
加瀬のレンタルボックス板橋中台店WEB申し込みから利用まで最短10分!
「荷物がいっぱい…」を今すぐ解消

屋内・屋外 駐車場無料
管理費なし 全フロア空調完備
敷金・礼金・保証金・更新料0円 バイク専用あり
キャンペーンで3ヶ月間使用料半額の店舗あり!

おすすめトランクルーム3位
「ハローストレージ」
屋内約17,000室・屋外60,000室と店舗数豊富!
家の近くでレンタル可能

屋内・屋外 車乗り入れOK(屋外)
スタッフ常在 バイク専用あり
中規模サイズ多数 セコムまたはALSOK付
棚付きトランクルーム多数!
タイトルとURLをコピーしました