先日、初めて家事代行サービスを利用してみました!
利用したのは渋谷に本社がある家事代行業者、キャットハンドさんです。
料金やシステムは公式サイトでチェックできますが、使ってみた感じだけは実際に利用してみないとわかりませんよね。
そこで、対応や掃除のレベル、感想など、使ってみないとわからない点を詳しくまとめました。
家事代行の「キャットハンド」とは
キャットハンドは、人材派遣会社として20年以上の歴史を持つ株式会社アプメスが運営する家事代行業者です。
1時間1,992円~の低価格で利用できるので、家事代行サービスを利用したことがない人や一人暮らしの方にもおすすめです。
家事代行・家政婦(ハウスキーパー)サービスとは、研修を受けたプロのスタッフがご自宅に伺い、
お客様が普段されている家事(掃除や洗濯、料理など)を代行するサービスです。キャットハンドの家事代行サービスをご利用いただき、これまでにできなかった趣味や家族との時間、
ゆっくりと体と心を休め整える時間を持っていただく。我が社は設立20年を迎える人材派遣会社として培った、スタッフの人選、教育、管理の人材育成力の強みを生かして、
お客様に「時間」と「心のゆとり」と「安心・安全」をご提供したいと思っております
引用:キャットハンド
キャットハンドの家事代行は、その名のとおり毎日の家事を代わりにやってくれるサービス。
忙しい日々の中でついつい後回しにしたくなるお風呂・トイレなどの掃除もバッチリこなしてくれます。
※専門的なハウスクリーニングや利用者の身体に触れる介護はサービス対象外です。
家事代行「キャットハンド」の特徴
- 初回(トライアル)は2.5時間が4,980円!
- 業界最安!猫の手ライトプランなら1時間1,980円
- 単発で依頼したい人はスポット利用もOK
- 好きなときだけ使える回数券制度あり
- 3歳未満のご家庭でお得な子育て応援パック
- 徹底した品質管理で安全に利用できる(損害保険あり)
- 料理や作り置きに対応するプランもあり
家事代行業者の中には初回トライアルの料金が安くても、継続利用の料金は高いところも…
しかし、キャットハンドの家事代行は継続利用の料金が1時間1,980円~と業界最安です。
さらに、好きなときに使えるスポット利用や回数券あり。
定期利用だと回数が多すぎるという場合でも、気楽に使えるのが魅力です。
キャットハンドのサービス対象エリア
キャットハンドは東京・神奈川・千葉・埼玉でサービスを展開しています。
もともとが人材派遣の会社なので、対象エリア内であれば「スタッフが確保できない」ということはありません。
家事代行のキャットハンドのトライアルを予約する
キャットハンドのトライアルを実際に利用してみました。
利用まではたった2ステップです。
- キャットハンド公式サイト
から問い合わせ(申し込み)
- 担当者から折り返しの連絡(予約日の確定)
わからないことや疑問は「お問合せ内容」に記入しましょう。
私はいくつかの家事代行サービスを使ってみてから決めたかったので、その旨を記入しました。
家事代行のキャットハンド・トライアルでできること
キャットハンドのトライアルでは、家事代行サービスの中から3つを選んでお願いできます。
3つ以外の場所も時間が余れば掃除してくれるとのこと。
・お風呂掃除
浴槽、壁、排水口、鏡、ふたなど
・キッチンまわり
食器、シンク、コンロ、棚、壁拭きなど
・洗濯
A:洗濯機、回す、干す
B:取り込む、たたむ、しまう部屋
・部屋
掃除機がけ、床拭き、片付けなど
私は、お風呂とキッチン、部屋(リビング)の掃除をお願いしました。
お風呂場の排水口とか人に見せるのは正直恥ずかしいけど、相手はプロですからね!
恥ずかしがることなんてありません。
トライアルの料金
キャットハンドのトライアル料金は、2時間半で4,980円(税抜)でした。1時間あたり1,982円です。
※スタッフさんの交通費が別途900円(一律)かかります。
キャットハンドの家事代行を使ってみた!当日の流れ
いざ!キャットハンドの家事代行の当日がやってきました。
担当プランナーの方とスタッフさんの2人で来てくれるとのこと。
ドアを開けるまではちょっと緊張していましたが…
担当プランナーさんとスタッフさんのお2人ともにこやかで感じが良かったので和みました。
掃除箇所を確認
挨拶後、電話で伝えていた3ヵ所を確認。
「掃除用具は依頼者の家にあるものを使う」ということだったので、「お風呂掃除はこれを使ってください」って感じで簡単に説明します。
お風呂では、水切りを希望するかしないかを聞かれました。
水切り(壁やイスなどを拭き取る作業)をなしにすると、他のところを掃除する時間に当てられるとのことだったので、なしにしてもらいました。
システム説明・家事代行スタート
私が担当プランナーさんから説明を受けている間にスタッフさんは家事代行をスタート。
説明は30分ほどの予定でしたが、プランの説明と支払いを終えても30分はかかりませんでした。
少し意外に思ったのが、料金の説明を受けているときに「月に利用する回数が少ないと定期利用よりも回数券の方が安い」ことがわかり、担当プランナーさんが回数券をおすすめしてくれたこと。
担当プランナーさんの立場なら、定期利用コースに入ってもらえた方が良いはず。
でも、1回あたりの料金をその場で厳密に計算して、少しでも安くなる回数券をおすすめしてくれたのは「誠実だな」と感じました。
また、説明時には「ご不明な点はないですか?」と何度も聞いてくれたので、質問しやすかったです。
担当者が帰る
システムの説明が終わると、スタッフさんを残して担当者さんが帰りました。
担当プランナーさんが帰ってもスタッフさんのスピードは一切落ちません。
私がPCで作業したり子どもに昼ご飯を食べさせたりしている間もさくさくと掃除を進めます。
スタッフさんが帰る
終了時間になり、挨拶をしてスタッフさんが帰ります。
終始爽やかで「また来て欲しい」と思わせてくれる方でした。
家事代行の様子
キャットハンドさんに許可をいただいて写真を撮らせてもらいました。
トライアルは「お風呂」、「キッチン」、「部屋(リビング)」の予定でしたが、余った時間でトイレと洗面所、他の部屋の掃除機掛けまでやってくれましたよ。
キッチン
シンクを掃除してくれるスタッフさん。
スポンジの使い分けもしっかり確認してくれました。
申し訳ないんですけど、ビフォー写真は見せられないほどだったコンロ。
手で触っても不快感がないほどキレイに。
おお~シンクが輝いてる!
お風呂
排水口の中までキチンと掃除してくれました。
トイレ
しっかり磨いてくださいました。
洗面所
近くの窓を開けておくことが多いので、埃が溜まりやすい洗面所もきれいに。
排水口に溜まってたゴミがいつのまにかなくなってる…
キャットハンドの家事代行を利用した感想
今回キャットハンドさんで家事代行を依頼して、「自分が頑張ってないのに家がピカピカになってる」ことに感動しました。
あくまでも日常の家事を代行してくれるサービスなので劇的な変化は期待してませんでしたが、実際にはめんどくさいコンロの焦げ付きやシンクの水垢、お風呂の排水口周りなどもしっかり掃除してくれて大満足です。
そして、「産後から利用しておけばよかった!」と思いました。
子どもが小さなうちはやることも多く、家事に手が回りにくいですよね。
でも、子どもが何でも口に入れてしまう時期などには埃を放置しておくわけにもいかず、睡眠不足の中頑張って掃除してました。
今考えれば、そんなときこそ家事代行を利用すれば良かったなぁ、と。
キャットハンドの家事代行・良かったところ
キャットハンドの家事代行を実際に使ってみて、良かったと思った点は主に4つです。
掃除がきめ細かい。自分ではやらないとこまでピカピカに
家事代行さんは家事のプロ。なので、自分やる家事ではありがちな「あーここの汚れもとらないと、でも時間ないしめんどくさいし、今度やろ」ってことがない。
シンクも、お風呂場も、トイレもきちんと隅々まで掃除してくれるし、時間が余ったら他の箇所もやってくれます。
スタッフさんの対応が良かった
トライアルの日、たまたま子どもが熱を出して保育園をお休み。
熱があるものの元気いっぱいの息子は、最初はおどおどしていたものの、徐々にスタッフさんに慣れて付きまとい気味。
完全に邪魔していましたが、スタッフさんは慣れていらっしゃる様子。しっかりと手を動かしながらも優しく対応してくれました。
連絡シートがある
キャットハンドさんでは、スタッフさんの間で申し送りができる「連絡シート」があるそうです。
この連絡シートは、「依頼者が何度も同じことを説明しないで済むように」と作られたものだそう。定期契約で同じ人にずっと来てもらう場合には必要ないけれど、回数券やスポット利用のときは便利。
連絡シートは自分で記入してスタッフさんに指示することも可能です。
プランが豊富で回数券もある
キャットハンドの家事代行では、定期利用のほかに回数券を購入して利用することも可能です。
回数券だと使いたいときだけ気軽に使えて便利。他の家事代行サービスでは回数券やスポット利用だと1回あたりの金額が高くなるところも多いんですが、キャットハンドではそんなことありません。
回数券は10枚つづりで39,010円(交通費・税込)で、1回(2時間)あたり7,802円です。
定期利用の月2回コースよりも回数券を購入したほうがお得になります。
キャットハンドの家事代行・悪かったところ
悪かったところと言うほどでもありませんが、「こうだったらいいな」という点はありました。
掃除用具は自分で用意
こちらは予約時からお話があったんですが、キャットハンドの家事代行は「家にある掃除用具」を使って掃除してくれるんですね。
今回、普通の浴室用洗剤はあったんですが、塩素系洗剤を切らしていました。前日の深夜に気づいたので、買いに行けなかったんです。
そんなときのために、有料でもスタッフさんが持参してくれるサービスがあれば便利かな~と思いました。
問い合わせと申し込みフォームが一緒
これは分けてくれると、気軽に問い合わせしやすいと思います。
「これを送ってしまうと申し込みになっちゃうかな?」と心配になる人もいると思うので。
実際には、もちろん問い合わせは問い合わせとして受け付けられますので安心してください。
キャットハンドの家事代行、利用して良かった
今回、キャットハンドの家事代行を利用してみて、改めて「家事をアウトソーシングすること」がもっともっと一般的になるべきだ!と思いました。
育児中は特に、「家事なんて頑張らなくていい」と言う声も多く聞くし、私自身も「完璧にやる必要なんてない」と思ってます。でも、部屋が汚いとやっぱり心が荒んでくる気がする。
そこで、気軽に「家事代行さんにお願いしよう」っていう選択肢をとれたら、心も身体も快適な生活につながると思う。
また、育児中じゃなくても、家事よりも仕事や自分のやりたいことを優先するのは決して悪いことじゃないですよ。
ライフスタイルに合わせて使いこなしていくのが今後のスタンダードになればいいなと思います。
自分へのご褒美として、お母さんや身内へのギフトとして、家事代行を使ってみてはいかがでしょうか。
\ たまにはラクしたっていいじゃない /