エラー『AMP HTML タグの属性で指定されたレイアウトが無効です。』の修正方法

AMPエラーとサーチコンソールのイメージ その他

この記事は

「AMP対応してみたけどエラーが出た!」

「サーチコンソールが『必須属性「height」がタグ「amp-img」にありません。』って言ってきてる!これって大丈夫なの?どうやって修正すればいいの?」

という人に向けて、解決策を書いています。

『必須属性「height」がタグ「amp-img」にありません。』の修正方法

はい、では解決法をサクっと見ていきましょう。

AMPテストページでURLを検証すると、エラーの原因となっている箇所が表示されます。
「検証の問題」の下『必須属性「height」が「amp-img」にありません』をクリックすると出てきます。

右側の赤くマークされた部分に「layout=”responsive”」と書いてあります。こいつが問題なので、


「layout=”responsive”」を実際の画像サイズwidth=”〇〇″ height=”〇〇″に変えればOKです。

また、responsive表記がない=サイズの表記がない場合もあります。
その場合もwidth=”〇〇″ height=”〇〇″を入れましょう。

とは言え大量にエラーが出ている場合など、画像のサイズを調べて数字を打ち込んでいくのはしんどい。
大丈夫、すべて手動で打ち込まなくても良いんです。

ビジュアルモードで画像の詳細を開く→「更新」を押すと、widthとheightが自動的に入力されます。

画像を選択して鉛筆マークを選ぶ

「更新」を押すだけ。

これで、もう一度AMPテストページからURLを確認してみると…

AMP修正が完了した図

直ってる!

ここで「ふー終わった!」と安心しないでください。修正したらgoogleに「AMP直したから、インデックス登録してね」と申し出なければなりません。忘れずに。「インデックス登録のリクエスト」を送っておきましょう。

サクっと解決できましたか?

タイトルとURLをコピーしました