あけましておめでとうございます。
元旦の今日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
帰省先で家族揃ってのお正月、カウントダウンからの寝正月、正月なんて関係ない!仕事だよ!という人も結構いそうですね。
お正月の三が日くらい国民みんなが休めるといいかなと思うんですが、昨夜遅くになって猫のトイレの砂が切れたのでコンビニがやっていてすごくありがたかったです。
しかし結局4件回りましたが猫砂は見つかりませんでした。困った。
さて、今週のお題「2018年の抱負」ですが、いくつかあるので記事を分けて書こうと思います。
体幹リセットダイエットで-2kg!痩せた
「金スマ」でクリス・ハートさんと比企理恵さんがダイエットに挑戦して、それぞれ大幅な減量に成功した体幹リセットダイエットとは、「1日5分の簡単な体操で痩せる」というなんともまぁ正直疑わしいダイエット。
しかしやってみたら今までうんともすんとも動かなかった体重が2キロ減ったのです。
産後、ウォーキングやジョギング、ストレッチ、食事制限など試してみましたが12キロ増えた体重のうち2キロが戻らず。
「もうこの脂肪と生きていくしかないのか」と思うほど、減らなかった体重が減ったのは嬉しいです。
2週間は毎日やらなければいけないのですが、さぼった日もあったし食事は普通に食べてました。クリスマスにフライドチキンを食べたり、お菓子も食べていたので普段より食べていたかもしれない。
昨日もしっかり海老天入りの年越しそばを食べて、お風呂に入る前に体重を図ったのですが、増えてない。むしろ減っていた。不思議!
よーし調子に乗って続けようじゃないか!
そんなわけで今年の抱負の一つとなったわけです。
〇〇キロ痩せる!とかは設定しません。
いいのいいの。ゆったりいきたいんです。
ストレッチとしても肩こりに効いている気がするし気持ち良いので、続けていくうちに効果が出ればラッキーぐらいに思うことにします。
体幹リセットダイエット、頭が痛くなる説
体幹リセットダイエットで体操の1と2を行ったあとすぐに立ち上がると頭が猛烈に痛くなります。気になったので検索してみると同じように頭痛が起きた人がいる、いる。
原因としては、「脳の中の血管が膨張し、神経を圧迫すること」や「呼吸を止めがちになることで酸欠状態になること」が考えられるようですが、ぱっと見たところ医師や専門家のコメントは見つからなかったので、確かな原因はわかりません。
うーん、たしかにちょっと酸欠っぽい感覚はあるかも。
私の場合は1と2が終わったあとすぐに立ち上がるとほぼ毎回頭痛が起きるのですが、少し休んでから立ち上がれば大丈夫なことが多いです。
友人と話しながら行ったときは最悪でした。
体操をしたのが夕方で、次の日の朝までずっと頭が痛かったので頭痛薬を飲まずにはいられなかったです。自分のペースでできないときはやらないほうが良いですね。
また、腰をすごく反る動きがあるので腰痛のある人にはおすすめできません。
継続は力なり
たった2週間、毎日5分の運動でさえサボってしまう日もありましたが、2018年もゆるゆると続けていきたいと思います。
ちなみに、本は買ってません。